本文へ移動
一般社団法人
北海道環境保全技術協会
〒060-0001
北海道札幌市中央区
北1条西7丁目1番地7
広井ビル3階
TEL.011-206-0180
FAX.011-206-0181
0
1
4
8
5
8

平成25年度 第2回環境保全技術セミナー

 テーマ 平成25年度 第2回環境保全技術セミナー
 開催日時 2014年2月7日(金) 13:45-17:00
 場所かでる27 大会議室(216名)
(札幌市中央区北2条西7丁目)
 
 対象 会員・一般
 参加費用 無料
 主催 一般社団法人北海道環境保全技術協会 主催
概要
 
 <セミナー概要>

1.『高性能重金属吸着材インターフェイスSMVの紹介』
[概要]

高性能重金属吸着材インターフェイスSMVは、様々な資材の界面活性を最大限利用した吸着材で、マグネシウムと鉱物を利用した♯1~9シリーズと還元鉄を利用した♯IRの2種類がある。今回はその特徴と現場での実施例等について紹介する。技術レポート№6では、一般社団法人北海道環境保全協会技術委員会が研究・発行した技術レポート№6を解説する。


[発表者]
株式会社イーエス総合研究所 環境情報部 課長 小口 智久 氏


2.『重金属吸着材「アドロック」によるセレン対策事例』
[概要]

セレンの吸着に優れた「アドロック」シリーズにより、対策工の最適化が可能である。今回はセレンを対象とした吸着層、盛土排水処理事例を紹介する。


[発表者]
岡本興業株式会社 土壌環境チーム 清水 裕 氏


3.『重金属浄化用鉄粉「エコメルTM」53NJを用いた重金属の除去性能』
[概要]

今回は重金属浄化用エコメル53NJを用いた砒素・鉛・六価クロム・カドミウム・セレンの除去性能、および活性助剤を併用したふっ素・ほう素の除去性能、ならびにアルカリ溶液下での砒素除去性能について紹介する。


[発表者]
株式会社神戸製鋼所 鉄粉本部 鉄粉企画室 次長 古田 智之 氏


4.『天然ゼオライトを活用した重金属拡散防止対策~不溶化・吸着剤の理論と実践~』
[概要]

工場跡地の汚染土壌や自然由来重金属対策の不溶化工法として、14年間で20万m3以上の汚染土壌やズリ対策を行ってきたシーリングソイル工法は、数多くの現場実績を有している。今回は現場で培われた技術から生み出した不溶化・吸着剤の理論と実践を紹介する。


[発表者]
シーリング協会(株式会社アステック東京 取締役営業部長) 武島 俊達 氏


5.『重金属不溶化材と重金属吸着鉄粉』
[概要]

今回は酸化鉄を主体とした砒素・鉛・六価クロムなどの重金属不溶化材の性状や性能および施工例と、水中に溶解する重金属に対して吸着性能を付加した鉄粉の性状や性能について紹介する。


[発表者]
JFEミネラル株式会社 技術研究所 石神 大輔 氏


6.『MgO系材料と各種母材を用いた吸着層工法に関する基礎的検討』
[概要]

今回は北海道内で採掘される母材とMgO系材料を混合した造成資材の透水性能および吸着性能を確認し、本資材の吸着層工法に対する適用性について検討した結果を紹介する。


[発表者]
太平洋セメント株式会社 中央研究所 第二研究部 土壌資源チーム 松山 祐介 氏


7.『ハイドロタルサイト系およびシュベルトマナイト系吸着資材「ロックエース」の特徴』
[概要]

今回はハイドロタルサイト系およびシュベルトマナイト系重金属吸着資材「ロックエース」の特徴と反応機構の概要について紹介する。


[発表者]
日鉄住金環境株式会社 環境テクノ事業本部 環境コンサル部 修復グループ 課長 大石 徹 氏


8.『吸着層工法によるトンネル掘削土対策』
[概要]

今回はトンネル掘削土から溶出する重金属対策の一種である吸着層工法用資材および排出土壌・ばいじん等の重金属不溶化資材について紹介する。


[発表者]
株式会社日本海水 リード製造グループ 渋谷 徹 氏


9.『ドロマイト系処理剤「メタルクリア」の紹介』
[概要]

近年、排水・土壌汚染に対する関心の高まりと共に、汚染対策への取り組みは重要な課題となっている。当社では国産の天然資源であるドロマイトを原料とした重金属処理剤「メタルクリア」の検討を行っており、今回はその検討結果について紹介する。


[発表者]
吉澤石灰工業株式会社 技術研究所 主任 成瀬 辰郎 氏


* 発表順は会社名のアイウエオ順としておりますが、当日の都合により発表順・内容が変更される場合があります。
 
 備考 ※お申込みは、申込み用紙に必要事項を記載の上、メール又はFAXで受け付けいたします。
 また、お申込み締切日前に定員に達した場合は、お断りする場合がございます。 
 
以下のボタンよりPDFダウンロードし、案内状をご覧頂けます。
ご質問のある方は 【お問い合せ】 ボタンを押し、新たに開かれたページに記載されている連絡先までお問い合せください。
TOPへ戻る